[ トップページ ]
オペレーティング・システム, コンピュータ館

緊張する (!?) Fedora のインストール

Fedora 13 を A2661-S というすこしふるいベアボーンのマシンにインストールした. Fedora 13 はこれで 2 台めだが,最初のは CD-ROM からインストールした. このインストールは追加のパッケージをのせるのにかなり時間をつかってしまったので,今回は DVD-R からにしたのだが,インストール前にパッケージを指定しそこなったが 1 ステップだけもどることができず,最初からやりなおすハメになった. Fedora のインストールは緊張する.

a2661-s.jpg A2661-S はこれまで Fedora Core 5 をのせていた Celeron-D 搭載のマシンだが,これではいろいろつかいにくいので,ハードディスクを交換し,CD-ROM ドライブを DVD-R ドライブに交換して Fedora 13 をインストールした.

DVD 版の Fedora インストーラでは,インストール開始直前のステップで,追加パッケージを指定するかどうかをラジオボタンで指定する (下図). ここで既定値つまり追加しないほうを選択すると,やっかいなことになる.

もちろんあとでパッケージを追加することはできるのだが,それはネットワーク・インストールであり,またメニューははるかに複雑になる. ネットワーク・インストールなので,ファイアウォールの内側にいるときはかならずしもうまくインストールすることができない. それに,すくなくとも Fedora 13 においては,インストーラのバグのためにインストールを指定してもすぐにとまってしまうことがおおい. だから,まちがって追加しないほうを選択してしまったときは,インストールしなおしたほうがはやい.

インストール前にパッケージを指定しそこなっても,もとにもどれるようにインストーラをつくるべきだとおもう. しかし,Fedora Core 6 以来,いまのやりかたがつづいているようだ.

FedoraPackageSelection.png

キーワード:

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://east-japan-quake.info/mt504/mt-tb.cgi/3871

コメントを投稿

Google でブログを検索:

メインページアーカイブページも見てください.
Creative Commons License
このブログはつぎのライセンスで保護されています. クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.