ScanSnap S1500 をこれまで Windows 7 のマシンにつないで,つかってきた. 常用のマシンで 「自炊」 すると不都合なこともあるので,1 台べつのマシンを用意して,ドライバやソフトウェアをインストールしてみた. Windows 7 はあまっていないので,Windows Vista にのせてみた. ところが,うまくうごかないのだ.
Windows 7 のもとでは紙が連続的によみこまれるのに,Windows Vista のもとでは 1 枚読むごとに 2 秒くらい停止する.
これではスループットがずっと低下してしまう.
しらべれば対策はわかるのだろうが,とりあえずは,いままでどおり Windows 7 でつかうことにした. OCR やファイル圧縮はあたらしいマシンでやるようにすれば,うまく分業できるだろう.
キーワード: