私は 1989 年ころに 1 年半,アメリカでくらしていましたが,このとき歯科医にすすめられてはじめたのが,プラークをおとすために InterPlak (インタープラーク) という電動歯ブラシをつかうことでした. いまでは電動歯ブラシの種類はかわりましたが,ジェット水流で歯間清掃する WaterPik (ウォーターピック) とくみあわせて,毎日かならずつかっています (WaterPik については,「WaterPik ― 歯間清掃のためのジェット水流」 という項目に書きました).
InterPlak の電動歯ブラシは一時は日本でもかなり売られていましたが,いまはほとんど売っていません.
アメリカでもしだいに入手困難になってきているようです.
InterPlak のブラシのなかにはギアがはいっていて,毛のまとまり (写真にあるオリジナル版では 10 個あります) ごとに回転するようになっています.
ちょうどよい写真がみつからなかったので,ちょっとわかりにくいですね.
このこまかく回転するブラシは歯のあいだにはいりこむので,歯間のプラークも容易におとすことができます. 私は歯の表面とあわせて歯間のプラークをおとすことにかけて,これに匹敵する製品をほかに知りません.
なぜ InterPlak がだめになってしまったのか,私にはよくわかりません. 製品だけでなくて会社も買収されたりして疲弊しているようにおもえます. 私は InterPlak をつかいつづけたいとおもっていたのですが,世間では音波式の歯ブラシが主流になってしまいました. 私がつかってきた InterPlak の本体は充電池がだめになってつかえなくなりました. あたらしい InterPlak の本体を買ってきましたが,安価になったかわりに性能もおちていました. たぶん,売れなくなったのでコストをさげる必要にせまられたのでしょう. 毛のまとまりの数もへって歯にあたる面積がせまくなり,ブラシと本体とを接続していた金属棒もプラスティックにかわって,こわれやすくなりました.
これもこわれてしまって (テープではりあわせて,けっこうながらくつかってはいましたが),しかたがないので,音波式の歯ブラシをためしました.
いささか高価ですが,Philips のブラシ Sonicare (ソニケア) が評判がよいようなので,それを買いました.
1 年ほどつかっていたとおもうのですが,私にとってはあまりきもちのよいものではありませんでした.
InterPlak ほど歯間のプラークをとりやすくはないし,ブラシ以外の部分が歯にあたったときのきもちのわるさといったら,ありません.
とてもがまんできなくなって,やめました.
Sonicare を買うよりまえに Braun (ブラウン) の Oral B (オーラル B) を買っていたのですが,携帯用としてだけつかっていました.
歯間清掃に適しているというあたらしい交換用ブラシ
を買って,Oral B をふだんもつかうようにしました.
InterPlak よりよいとはおもえませんが,Oral B がよい点は基本構造が単純なことです.
単純でちゃんと機能がはたせれば,複雑なものより魅力を感じます.
ほかによい方法がおもいつかないので,しばらくはこれでいくつもりです.
2007-11-11 追記:
Web で検索してみると,個人輸入しなくても,日本の Web ショップで InterPlak をあつかっているところは,けっこうあることがわかりました.
しかし,値段は目玉がとびでます.
コメント (34)
充電力が弱くなりました。
どうすれば良いでしょうか。
3年ぐらい使っています
投稿者: kagenisi | 2008年1月19日 20:29
日時: 2008-01-19 20:29
kagenisi さんのコメントでは,充電力がよわくなったということですが,こういうときにためす価値のあるひとつの方法は,電池をショートさせて完全に放電させることです. ちょっとずつ充電と放電をくりかえすと電池がよわるといわれています. それでもダメなときは電池交換しかありません. 私もふるいインタープラークの電池交換をためせばよかったと後悔しています. しかし,本体ごと,すててしまいました.
投稿者: Kana | 2008年1月22日 01:10
日時: 2008-01-22 01:10
InterPlak 写真のブラシがかわい。
ブラウンBの上位機種には歯間掃除に適してそうな
黄色のとんがった歯間ワイパーなるものが!!
1月31日まで(今日までですね)の購入で30日間返品保証やってました。
申し込んでもいいですね。
投稿者: まえ | 2011年1月31日 16:22
日時: 2011-01-31 16:22
書き忘れました。ブラウンですが満充電でツカエル時間が2分と短いので
わたしは今のところ購入には至らないと考えてます。
投稿者: まえ | 2011年1月31日 16:33
日時: 2011-01-31 16:33
ブラウンB
満充電で約30分使用できるそうだけど
1日3回×4人で毎日充電、電池寿命は縮まるけど
また新しいの出るからよし
投稿者: 匿名 | 2011年1月31日 16:46
日時: 2011-01-31 16:46
カナダ産のブログを読むたびInterPlak が気になってきました。
いいものが販売中止になって残念。
投稿者: 匿名 | 2011年1月31日 16:58
日時: 2011-01-31 16:58
オムロンではインタープラ―クの替えブラシ、まだ売ってるんですね。
http://shop.healthcare.omron.co.jp/shop/bin/cgi.fcgi/shop-5.pl?D=%23%23%23%2CSB-400
パーツセンターより
投稿者: 匿名 | 2011年2月 2日 04:36
日時: 2011-02-02 04:36
歯医者さんにもあるようです。替えブラシは
http://www.white-family.or.jp/htm/shop/shop-dendou.htm
投稿者: 匿名 | 2011年2月 2日 04:58
日時: 2011-02-02 04:58
カタログ発見
http://dental.feed.jp/catalog/dental/page/60/product/023003100.html
投稿者: 匿名 | 2011年2月 2日 07:22
日時: 2011-02-02 07:22
interplakで動画がありました。
送料はかかるけどまだ海外製なら入手できそうです。
いつか買いたい、カードで...
http://video.google.com/videoplay?docid=3740645878716793816#
。
投稿者: 匿名 | 2011年2月 8日 18:39
日時: 2011-02-08 18:39
歯間磨きはホルダーありのフロス
+
interplak電動歯ブラシ
+ドルツジェットウォッシャー据え置きの併用でよさそう。
二つできれば文句なしホーム向けで出てほしい。
投稿者: 匿名 | 2011年2月10日 15:10
日時: 2011-02-10 15:10
ワンタフトブラシ・コンパクトブラシ・舌みがきを注文してきました。
使い捨てのデンタルフロスはなかなか選べず、ジョンOンさんのを未だに・・
フロスばかりは実際使ってみるよりほかありません><
歯間専用の電動歯ブラシは今売っていないです。
国内にあればいいのですがメーカーに聞いても業者さんへの取り扱いのみでした。
投稿者: エンドウ | 2011年2月14日 02:26
日時: 2011-02-14 02:26
来春、4月発売予定
ドルツのイオンに新タイプが紹介されてます!
これは期待できそうです。
音波振動ハブラシ ドルツ イオン EW-DE41 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=EW-DE41
投稿者: のぶ | 2011年2月15日 17:04
日時: 2011-02-15 17:04
音波振動ハブラシ ドルツ イオン EW-DE21
http://ctlg.panasonic.jp/product/option.do?pg=07&hb=EW-DE21
オプションは高め。どちらも発売前なので違いは???
http://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00003897
投稿者: のぶ | 2011年2月15日 17:27
日時: 2011-02-15 17:27
interplak電動歯ブラシ
構造から違うんでしたね、汗
ヘッドにギア使用のinterplakとは似て非なるものでした。
投稿者: のぶ | 2011年2月15日 17:32
日時: 2011-02-15 17:32
プリニアドルツにします。いろいろ欲しいけど数買いたいので、あと接続部分同じ気がするのでプリニアの替えブラシも買ってぜったい試します。
長くページを使ってすみませんでした。
ドルツに決まったのでよかった。
投稿者: 悩みましたが・・・ | 2011年2月16日 00:44
日時: 2011-02-16 00:44
↑×プリニアドルツ ○ドルツ リニア
投稿者: 訂正しました | 2011年2月16日 14:01
日時: 2011-02-16 14:01
今日から父と同時に音波歯ブラシで歯を磨きました。
磨いた後の歯ブラシの毛の状況からも歯に優しいことがわかります。ソフトブラシなのに手磨きと違ってへたっていませんでした。(男性の方は力が強すぎる場合があるのでしょうか)短時間で優しく丁寧に磨きたい方におすすめです。わたしは2分では終わらず磨きにくいポイントや歯と歯ぐきの間は追加(プラスして)で磨いてます。
明日からは母とみんなも使ってくれるといいです。
父:磨いている感じがしない、
わたし:舌で触ってツルツルしていればいい
母:旅行に行くより充実している(いい買い物)
他:ちゃんと磨けてる?
わたし:みてみ、いつも30分かけてもなかなかとれない部分が簡単に落ちている。
他:・・・こくり
一日一回とはいはず歯が気になったら使っていこう。
投稿者: はじめて使った電動歯ブラシ。 | 2011年2月21日 00:17
日時: 2011-02-21 00:17
このブログの著者です.
ずいぶん,もりあがってますね.
私自身はいまブラウンのをつかっていますが,
つかいかたがわるいんでしょう. 虫歯だらけになってしまいました.
もう一度 Interplak にもどりたいけれど,なかなか入手できません.
投稿者: 金田 | 2011年2月22日 22:10
日時: 2011-02-22 22:10
私ひとりInterplak探しの旅を・・・。
金田さんブラウンにかえてたんですが!?
国内では手に入らないと思ったので、本体を買いかえるかフロスを探すか(T=T)
替えブラシがなく本体だけで売ってます。本体だけのほうならリピはなくても使うことはできる。
http://www.amazon.com/gp/product/B002EGU5LM/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_2?pf_rd_p=1278548962&pf_rd_s=lpo-top-stripe-1&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B00000J9DU&pf_rd_m=ATVPDKIKX0DER&pf_rd_r=10KN00QPVWH95QPAYXTJ
わたしはアマゾンの海外サイトは使い方がわからなくてドルツリニアを買ってしまいました。
しかし、動きをとめない程度にゆ~くり動かさないと歯の上をすべっていた?!
やっぱり染めだして確認とフロスはいるので(Interplak本体を買いかえる)かな??
投稿者: 匿名 | 2011年2月25日 13:28
日時: 2011-02-25 13:28
父は使ってくれてるのか微妙ですが、音波ハブラシ代金を支払ってくれました。
これから使ってくれるのでしょうか?
わたしはたまに充電して毎日使っています。
フロスはフロスホルダーをさがし、Y字を使ってみたいと思います。
http://nisiyoko.com/flosstopic/floss1.html
投稿者: 音波ハブラシその後 | 2011年2月28日 18:07
日時: 2011-02-28 18:07
はじめまして、ドルツリニアを最近買いました。
使いやすいです。しかし、歯間はフロスが大事であると思い、
ナショナルの廃版電動歯ブラシがフロスの替えブラシがあるのに
なぜ、いまは売られていないのか不思議です。
(ポイントブラシが歯に当たるのと一緒でどうしてもプラスチックのホルダーが歯に当たりやすいのかもしれませんが)
来春-ドルツからゴムの歯間ブラシが販売されます。
投稿者: 0934 | 2011年3月 5日 18:25
日時: 2011-03-05 18:25
もしかして
歯間クリアブラシが目的を果たすものなのでは・・
フロスは切れる心配が?
本体があれば試す価値あり!!
投稿者: のぶ | 2011年3月 6日 00:16
日時: 2011-03-06 00:16
最近、フロスを2本どり(輪っか)にしてます。
フロスも太さが歯間にあっていないといけなかった。
だいぶ楽に歯垢除去できてるか染めだしてないのでわからないですが、
奥歯の間は太めのフロスがいいはず。
歯医者さんが使う太いフロスはワックスかそうでないか分からないけど
わたしの歯の間にはなかなか入らなかった
親知らずが生え奥は引っかかてしまうから1本で出来れば2本。
投稿者: floss | 2011年3月 6日 07:33
日時: 2011-03-06 07:33
ドルツをつかって半月目。
最近、手磨きを併用してるせいかその勢いでみがいて
やりすぎに??
ドルツのノーマルフロートブラシは200gの力だと毛がまがってしまうから
適用範囲内で磨いてるはずだったが・・
手磨きのブラシはふつうの硬さでも200ではぎりぎり毛が曲がらない。
硬さは手磨きのやわらかと同じくらいかも
当て方は人による。もっとやわらかな替えブラシを選ぶか、歯医者さんに相談して使っていこうと思う。
投稿者: ブラシ圧 | 2011年3月 6日 13:55
日時: 2011-03-06 13:55
わからなければフッ素!フッ素。
年齢によって効果がちがうとは
http://www2.ha-channel-88.com/soudann/hussono.html
投稿者: ムシバハコマル | 2011年3月 6日 15:51
日時: 2011-03-06 15:51
EW1160が突如すがたあら明日。
投稿者: うろうろ | 2011年3月 7日 05:08
日時: 2011-03-07 05:08
ナショナルの電動歯ブラシ!
電源ONはつまみです。ボタンじゃないけどもんだいありません
なにより本体がゴムとプラなのでさびにくくてGOOD。
音波振動をスローモーションにしたような動きです。
中古だと替えブラシ買うのが手間なので未使用のもの購入しました。
製造終了して5年は替えブラシを売るという説明だったためパナセンスに売っていないから
5年以上はたっているとおもいますが、電源はつきました。うごきも良好です。
投稿者: 情報がネットになかったので買ってしまった。 | 2011年3月10日 02:59
日時: 2011-03-10 02:59
取り付け部分
ドルツ リニアとナショナルの電動歯ブラシを比べる。
Nd 充電時間は12h 使用時間はリニアの1/3
ドルツリニア 一見同じ。丸い止め具 半円
Nd 〃 止め具なし 長方形?だ円
替えブラシ リニアの替えブラシはNdにはハマらないです。
投稿者: 参考になればいいです | 2011年3月10日 03:11
日時: 2011-03-10 03:11
ON
OFF
替ブラシ買わないと・・
投稿者: スペア | 2011年3月11日 04:54
日時: 2011-03-11 04:54
S通販でドルツをかった。旧商品だから凄い安かった。
4月に発売されるドルツのスペックも買って使ってみいるといいことがわかって、
次も絶対欲しいと思った。新商品ってやっぱり研究されてる。
使ってみないとほんとのところがわからない。
けっして安いだけがいいんじゃない。
投稿者: /// | 2011年3月12日 01:02
日時: 2011-03-12 01:02
わたしはドルツリニアをもってます。
ソフトモード(0.6ミリ)が気に入ってます(付属のブラシで足りている)。
フッ素入りペーストはポイントブラシでよくなじむ
次でるリニアは前後約1.5mmの範囲で約20,000回の往復運動なので
今のリニアがいい!!ジェルペーストでじっくり磨く。
次でるイオンは今のリニアに似ている。
次でるスリムも安ければ魅力的。
(0.45ミリ)は試したことがない
ポケットは(0.3ミリ)で16,000回 替ブラシが??
基本的に携帯はポケット以外も携帯ケースでできるから・・
パナセンスかなにかに200円で売っている。リニア以上なら入る?きがする
投稿者: ps | 2011年3月12日 01:28
日時: 2011-03-12 01:28
ドルツ選びに参考にしてください
http://zze128.blog9.fc2.com/blog-entry-174.html
投稿者: 何が合うかわからない | 2011年3月12日 09:25
日時: 2011-03-12 09:25
今見たらアマゾンのインタープラークも売り切れた。
国内で入手は困難になってしまった。
フロスのホルダーはホルダーが糸を抜くときジャマになりそうだし
手に巻くのは洗うとひじに水がたれて服が汚れる。
ティッシュオフもなんかするきになれないし
どうしたらいいんだ??
投稿者: 匿名 | 2011年3月20日 01:42
日時: 2011-03-20 01:42